神社・仏閣
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は岡崎市にやってきました。 名鉄名古屋本線の名電山中駅です。 舞木の松並木 山中八幡宮 山中八幡宮の大クス 拝殿 奥宮 藤川宿 東某鼻跡 市場町格子造りの町並み 高札場跡 称名寺 問屋場跡 本…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。この日は地図の赤丸、豊川市の宮地山に登ってきました。旧音羽町のエリアです。 名電赤坂駅と旧東海道 登山口 コアブラツツジの紅葉 宮地山山頂 宮道天神社奥院 宮道天神社 名電赤坂駅と旧東海道 …
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。名古屋市南区の笠寺にやってきました。 JR笠寺駅 長寿うどん 名鉄本笠寺駅 笠寺観音 泉増院 七所神社 南区役所 金さん銀さんのキンモクセイ・ギンモクセイ JR笠寺駅 JR笠寺駅です。日本ガイシホー…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 岡崎市の中心部を歩いたのでリポートしたいと思います。 岡崎公園駅 岡崎公園 東海道二十七曲がり 松平弘忠の御廟所のある松應寺 松應寺横丁とその周辺 めん処 味の杉浦 能見不動尊 貞寿寺 永泉…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。1月3日、初詣で豊川稲荷を訪れました。 JR豊川駅 地元キャラクターいなりん 豊川稲荷を参拝 千本幟と狐塚 松屋のいなり寿司 熱田神宮に次いで愛知県で2番目に初詣参拝客数の多いのが豊川稲荷です…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は愛知県の犬山市の玄関口、名鉄犬山駅の東口バス停に来ています。 とてもお得なわん丸君バス B級スポットの桃太郎神社 拝殿 宝物館 とてもお得なわん丸君バス 今日は桃太郎神社を目指して犬…
麦秋を迎えた三河平野。ほんとうなら梅雨入り前に刈り取りなんですけどね。今年はいかんせん梅雨入りが早かったです。 こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日(5月25日)は西尾市の八ツ面山まで自宅から自転車で行ってみます。 愛…
矢作古川 こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は西三河南部、抹茶で有名な西尾市にやってきました。 広い西尾市の中でも今日は北東部、矢作古川分岐点付近を歩いてみたいと思います。 矢作古川とは 矢作古川分岐点を求めて右岸を…
あおなみ線荒子駅からスタート 荒子駅周辺ランチにおすすめのお店 尾張四観音のひとつ 荒子観音寺 円空の仏像で有名 前田利家生誕の地 富士権現社 桑名街道を少しだけ歩きます 中川運河へ ささしまライブから名古屋駅へ あおなみ線荒子駅からスタート こんに…
名鉄知立駅 こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は「弘法さん」で親しまれている知立市の遍照院さんに行ってきました。 遍照院さんは名鉄本線の知立駅から歩いて19分、約1.5㎞の距離です。 知立駅周辺は名鉄の高架化工事が進んで…
tamikiti67.hatenablog.com こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 昨日もハイキングでしたが今日もハイキングです。行先は豊橋市の石巻山です。 目次 豊橋市電で赤岩口へ 長いアプローチ さらに車道を歩く 登山口の駐車場周辺 トイレは…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。乳岩峡ハイキングを終えて豊橋に戻ってきました。豊橋市内中心部を観光してみようと思います。 aichi-osanpo.hatenablog.com 目次 デザインマンホール発見 市電が活躍する町豊橋 手筒花火発祥の吉…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は名古屋市西区の大規模公園、庄内緑地にやってきました。 目次 庄内緑地 入るとまずグリーンプラザと温室があります 子供たちに人気の大噴水 広大な芝生広場 バラ園はすでに見ごろは終了 ボー…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 愛知県では本日から一部を除き、多くの業種において営業自粛要請が解除。やや街も活気が戻ってきたような感じがします。今日は知立(ちりゅう)市にやってきました。 目次 知立市のマンホール 知…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は散歩がてら、コロナウィルス退散祈願に名前からして縁起のいい「金メダル神社」に行ってきました。 目次 金メダルのまち大府市共和 金メダル神社こと八ツ屋神明社 金メダリストが書いた絵馬…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 今年はコロナのおかげで外出自粛しないといけませんが、今回は感染のリスクのない一人サイクリングに行ってきました。 コースは知立、安城、豊田…
JR東海道本線大府駅西口 こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は大府市にやってきました。 大府市は名古屋のベッドタウンで人口約9万2千人、あいち健康の森や国立長寿医療センターなどがあり、健康都市おおぶとして売り出し中…
あけましておめでとうございます! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今年も時間とお金が許す限り愛知県内を歩き回ります。 さて、名古屋鉄道の迎春1DAYフリーきっぷはお正月三ヶ日のいずれか1日だけ、名鉄全線が乗り放題になる切符です。通常…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。ダイエット目的の知多半島一周ウォーキングは45日ぶりに再開、今日で6日目です。今日は12.6Kmの道のりです。 目次 内海駅がスタート地点 とてもきれいな海岸線を歩きます 美浜町に入りました 白亜…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。10月5日(土)に刈谷市の本刈谷神社へ恒例の餅投げを見に行ってきました。さっそくレポートいたします。 目次 本刈谷神社とは 小学校の校庭が餅投げの会場です 餅投げの景品はとても豪華です 餅…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今回はママチャリで東海市にやってきました。東海市は新日本製鐵や愛知製鋼などの工場がある鉄の町です。 聚楽園大仏 聚楽園大仏のある場所は、しあわせの村という公園になっています。 東海市し…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。めっきり春らしくなってきましたね。今回は一宮市を訪れてきました。 一宮市はこんなところ 今日は愛知県の北西の端、一宮市へ行ってきました。名古屋市と岐阜市の中間にある人口38万の大きな町で…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今回は名古屋駅の西側、中村区を散歩してきました。名古屋駅がスタートで今回の目的地は、豊臣秀吉生誕の地に建てられた秀吉をまつる豊国神社です。神社一帯は中村公園と呼ばれ区民の憩いの場に…