愛知お散歩なび

愛知お散歩人のほとんどうどんが公園、施設、工場、神社仏閣、その他いろいろ興味のおもむくまま歩き回ります。なるべく車を使わないエコな旅をします。

高浜から衣浦大橋を渡って半田市亀崎へ(高浜市・半田市)

 

こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。

 

本日は名鉄三河線の高浜港駅から、武豊線の亀崎駅まで、衣浦湾をまたぐように歩いてみようと思います。

 

高浜港駅


f:id:tamikiti67:20230228161406j:image

名鉄三河線の高浜港駅です。


f:id:tamikiti67:20230228161525j:image

駅前のにこにこ鬼広場にある巨大な鬼瓦は三州瓦の町、高浜市のシンボル。

 

鬼みち


f:id:tamikiti67:20230228161552j:image

衣浦大橋に向かって「鬼みち」と呼ばれる道を歩きます。


f:id:tamikiti67:20230228161637j:image

鬼パークです。見どころの多い鬼みちは散策も楽しい。


f:id:tamikiti67:20230228161617j:image

道路脇にある鬼瓦。高浜市は鬼瓦の生産日本一です。


f:id:tamikiti67:20230228162006j:image


f:id:tamikiti67:20230228162034j:image

土管坂の前を通り過ぎます。


f:id:tamikiti67:20230228162100j:image

どこか懐かしい町並み。


f:id:tamikiti67:20230228162115j:image

 

高浜市立かわら美術館


f:id:tamikiti67:20230228162136j:image

さらに足を進めると高浜市立かわら美術館が現れました。日本で唯一のかわら専門美術館です。


f:id:tamikiti67:20230228162152j:image

エントランス前にある瓦でつくられた巨大な鯱。


f:id:tamikiti67:20230228162209j:image

瓦屋根の郵便ポスト。


f:id:tamikiti67:20230228162225j:image

かわら美術館の前に広がるやきものの里森前公園。


f:id:tamikiti67:20230228162241j:image


f:id:tamikiti67:20230228162258j:image

煙突のある小径。

 

衣浦大橋


f:id:tamikiti67:20230228162315j:image

国道419号線と衣浦臨海鉄道の高架線路の下をくぐり抜けます。


f:id:tamikiti67:20230228162330j:image

衣浦湾をまたぐ衣浦大橋を渡ります。昭和31年に日本で初めて開通した海上橋です。開通当時は有料で、昭和43年に無料開放されたそうです。


f:id:tamikiti67:20230228233401j:image

高浜方面に向かう旧橋と半田方面に向かう新橋(昭和53年開通)からなりますが、現在新橋の南側にさらに別の一車線の橋が建設中です。半田市街地に向かう左折専用の橋となるようです。

 

ja.wikipedia.org


f:id:tamikiti67:20230228162359j:image

 

神前神社



 


f:id:tamikiti67:20230228233426j:image

神前神社にやってきました。


f:id:tamikiti67:20230228233645j:image

多くの観光客をあつめるユネスコ無形文化遺産にもなっている潮干祭りは神前神社の祭礼となります。


f:id:tamikiti67:20230228233447j:image

 

aichi-osanpo.hatenablog.com

 


f:id:tamikiti67:20230228233503j:image

奉納されている酒樽はさずが地元の盛田金しゃち酒造です。


f:id:tamikiti67:20230228233528j:image

境内脇に階段があったので登ってみます。


f:id:tamikiti67:20230228233546j:image

 


f:id:tamikiti67:20230228233607j:image

衣浦湾を望むことができます。このばしょからの眺めは亀崎十景に指定されています。今は工業団地になっていますが、むかしは風情のある景色だったのでしょう。




f:id:tamikiti67:20230228233730j:image

伊勢湾台風の浸水位を示す看板がありました。

 

川井戸

 

f:id:tamikiti67:20230228233714j:image


f:id:tamikiti67:20230228233746j:image

グーグルマップにのっていた川井戸を見に来ました。表通りからちょっと路地を入ったところにあります。


f:id:tamikiti67:20230228233804j:image

使われてなさそうですね。

 

成田家本宅


f:id:tamikiti67:20230228233826j:image

成田家の本宅は、料亭望洲楼の旧店舗になります。明治11年に創業時の建物を取り壊して、住宅兼店舗として新築されました。


f:id:tamikiti67:20230228233840j:image

現在は一階がカフェになっています。


f:id:tamikiti67:20230228233854j:image

道沿いには潮干祭の山車を収納する蔵があります。

 

秋葉社


f:id:tamikiti67:20230228233908j:image

秋葉社の前を通過します。


f:id:tamikiti67:20230228233923j:image

レトロな建物。


f:id:tamikiti67:20230228233938j:image

今は少なくなってきた円筒形のポストが似合う街並みです。

 

弘法坂


f:id:tamikiti67:20230228233958j:image

弘法坂と呼ばれる坂を登ってみます。


f:id:tamikiti67:20230228234014j:image

けっこうな急傾斜です。

 

東光寺


f:id:tamikiti67:20230228234041j:image

坂の上にある東光寺は知多新四国八十八か所 霊場番外となります。


f:id:tamikiti67:20230228234058j:image

すぐそばに亀崎小学校があり、ちょうど生徒たちの下校時間でした。

 

亀崎駅


f:id:tamikiti67:20230228234120j:image

ゴール地点の武豊線の亀崎駅です。明治19年の開業当時の駅舎で、現存する現役の木造駅舎(本屋)では最も古いといわれています。

 

高浜港駅からゆっくり歩いて1時間半ほどのお手頃散歩コースでした。