名古屋市
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。昨年の12月23日のことですが、名古屋市熱田区にある白鳥庭園に行ってきました。 白鳥庭園 白鳥庭園は広大な日本庭園です。 池泉回遊式庭園で中部地方の地形をモチーフに、築山を「御嶽山」、そこか…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。ある11月の大雨の肌寒い一日、東山動植物園を訪れました。 イケメンゴリラのシャバーニは天井近くでお食事中。あんな高い所にも登れるんですね。 こちらの気持ちを察してくれたのか、下におりてき…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。本日は名古屋港の埋め立て地のひとつ、潮見町を探索してみようと思います。 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット JERA新名古屋火力発電所 上組 名古屋臨海鉄道汐見町線 県道225号愛知…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。紅葉がまだまだきれいな名古屋市緑区の大高緑地にやってきました。 今日はこちらでサムライ忍者フェスティバル2022が開催されました。いろいろイベントが開催されます。写真は公式ホームページから…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。名古屋市南区の笠寺にやってきました。 JR笠寺駅 長寿うどん 名鉄本笠寺駅 笠寺観音 泉増院 七所神社 南区役所 金さん銀さんのキンモクセイ・ギンモクセイ JR笠寺駅 JR笠寺駅です。日本ガイシホー…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 昨日の雨が一転、快晴のお天気です。今日は名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットに行ってきました。 秋に訪問するのは初めて。 入場料は300円。お財布に優しい施設ですね。レストラン…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今回はあいち旅eマネーキャンペーンを利用したホテル宿泊記です。 ザ ロイヤルパーク キャンバス名古屋 シックな客室 コーヒーマシーン お風呂・トイレ 窓からの眺望 ムッシュいとう お会計 ザ ロ…
こんんちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今回は前から気になっていたカフェを訪問してみました。 あいち旅eマネーキャンペーン再開 名代きしめん すみよし 天空のカフェ カフェ ド シエル 人気の窓側の席 ケーキが人気 ウェッジウッドの…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 本日はバンテリンドームができるまで、中日ドラゴンズの本拠地だったナゴヤ球場周辺を散策しました。 名鉄山王駅 中日ドラゴンズ練習場 ナゴヤ球場 八幡園跡 尾頭橋駅 名鉄山王駅 名鉄山王駅で下…
朝7時前の名古屋駅です。そろそろ通勤通学の人の数が多くなってきました。 カフェ ジャンシアーヌ 朝7時のオープンを狙って、カフェ ジャンシアーヌ さんにやってきました。中央改札口を出て左側、駅釜きしめんの前を通過して、太閤口へと向かうコンコース…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。名古屋環状線に沿って歩く3日目です。 ※歩いたのは2月26日です。 aichi-osanpo.hatenablog.com aichi-osanpo.hatenablog.com 名古屋環状線 大曽根駅(東区) バンテリンドーム カッチン玉祭 今池…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 ただいま名古屋環状線に沿って歩いています。その2日目をれぽーとしたいと思います。 aichi-osanpo.hatenablog.com 名古屋環状線 名古屋駅をスタート 栄生駅 国道22号 浄心・秩父通 黒川駅 志賀…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。まだまだ寒い日が続きます。 名古屋市環状線 スタート地点の笠寺駅 名鉄常滑線大江駅 竜宮インター 築地口交差点 名古屋競馬場 南方貨物線跡 中川区 黄金陸橋 ゴールの名古屋駅 名古屋市環状線 こ…
今日は名古屋市港区にある名古屋競馬場にやってきました。地方競馬の競馬場です。 www.nagoyakeiba.com 名古屋競馬場のキャッチフレーズは金シャチけいばNAGOYA。 入場料を払おうと思ったら、入場料無料でした。 (調べてみると通常は100円。15時20分以降の…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 ミッドランドスクェアの展望台を訪れましたのでレポートしたいと思います。(訪れたのは2021年11月下旬です) ミッドランドスクエアの展望台スカイプロムナード ミッドランドスクエアの展望台スカ…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 愛知県のコロナ経済対策である「あいち旅eマネーキャンペーン」を利用しての宿泊です。 2021年12月23日ですが年の瀬を飾るにふさわしいホテルということで、JR名古屋ゲートタワーホテルに宿泊する…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今回は名古屋駅にほど近い、ベッセルホテルカンパーナ名古屋に宿泊してきましたのでリポートしてみたいと思います。 ベッセルホテルカンパーナ名古屋 お部屋チェック 充実の朝食ビュッフェ 今回の…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 名古屋駅西側には多くのビジネスホテルがありますが、そのうちのひとつスマイルホテル名古屋新幹線口に宿泊しましたのでリポートしてみたいと思います。 スマイルホテル名古屋新幹線口 スマイルホ…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。少し前になりますが12月1日に東山動植物園を訪れたレポートです。 リニューアルされた大温室 まずは今年の春にリニューアルオープンした東山動植物園内にある温室です。 春に訪れた時は残念ながら…
こんばんは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今夜は名古屋駅の西側にあるコンフォートホテル名古屋新幹線口さんに宿泊します。 お部屋 チェックインしてまずは部屋に入ります。ツインのお部屋ですが、なかなか広いですね。 デスクに椅子も2つ…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 ある方のユーチューブの動画を見てその存在を知った名古屋市にある漁港跡に行ってみることにしました。そこには今年の3月まで魚市場もあったそうです。 そもそも名古屋に漁港があったというのが興…
名古屋駅から徒歩15分、中村区則武にある㈱ノリタケカンパニーリミテド。(以降ノリタケ) 高級洋食器製造販売で有名な会社です。 ノリタケの森 赤レンガ建物 ウェルカムセンター ノリタケの歴史 森村グループ 主力製品の砥石類 ノリタケミュージアム ノリタ…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットにやってきました。2年ぶりの訪問。このブログでも2回目の登場となります。 (訪れたのは6月18日のことです。) 中部電力が創立50周年事…
名鉄:山崎川橋梁 目次 大江駅 柴田駅~大同町駅付近を歩く 大江駅ー東名古屋港駅を歩いてみる 築港線名物 ダイヤモンドクロス 線路は続く 築港線に乗車 大江駅 こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は名古屋市南区、名鉄常滑線の…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は名古屋の家系ラーメン店に立ち寄りました。 JR東海道本線・中央本線、名鉄名古屋線、地下鉄名城線の乗換駅である金山総合駅南口から徒歩1分の家系横濱ラーメン金山家本店。 店名は地名、駅…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は名古屋駅の南西側、中村区の太閤あたりに来ています。冬の寒空の下、夜景を撮影しようと思います。 こちらは名駅西から近鉄、JR関西本線の下をくぐって笹島に抜ける椿町線沿いからみる名駅…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は金山駅から名古屋城まで堀川沿いに歩いてみます。 金山から名古屋城まで移動する場合、地下鉄名城線で15分くらいですが、徒歩だと約6㎞、約1時間半のコースです。 金山駅 堀川へ 古渡橋 …
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 このブログは愛知県のなるべく穴場的なスポットを紹介していますが、今日は名古屋観光の王道というべき、名古屋城本丸御殿にやってきました。 尾張名古屋のシンボル 名古屋城 本丸御殿へ 入場券…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。名鉄名古屋本線の左京山駅にやってきました。大高緑地の最寄り駅になります。 今日、大高緑地訪れる目的は、サムライニンジャフェスティバルです。私は仕事の関係で日曜休みがほとんどなく、祭りや…
あおなみ線荒子駅からスタート 荒子駅周辺ランチにおすすめのお店 尾張四観音のひとつ 荒子観音寺 円空の仏像で有名 前田利家生誕の地 富士権現社 桑名街道を少しだけ歩きます 中川運河へ ささしまライブから名古屋駅へ あおなみ線荒子駅からスタート こんに…