GoTo名鉄三河線デジタルスタンプラリーとは
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。名鉄名古屋本線の知立駅にやってきましたが、こんなポスターを発見しました。
碧南観光協会の主催で、名鉄三河線の4駅、知立駅、刈谷駅、三河高浜駅、碧南駅を巡って、駅に貼ってあるポスターのQRコードを読み込んでスタンプをためる、デジタルスタンプラリーを開催しているそうです。
開催期間は2020年11月1日から2021年1月31日まで。スタンプ3つ集めると地元の特産品セットなどが当たる抽選に応募できます。
名鉄三河線の4駅というと、ふだんから通勤、通学で利用している方なら楽勝ですね。
これも地元を見直そうという、いわゆるマイクロツーリズムの取り組みでしょうか。碧南市観光協会が主催しているようです。
知立駅のスタンプ
まずはスタンプラリー1ケ所目の知立駅のデジタルスタンプ。先ほどのポスターのQRコードを読み込んで、まずは会員登録し、もう一度QRコードを読み込んでスタンプGETです。
初回はちょっとややこしい。
スタンプに登場するゆるキャラは知立市の「ちりゅっぴ」です。
刈谷駅のスタンプ
こちらは2駅目の刈谷駅です。ポスターのQRコードを1回読み込むだけでスタンプGET。スタンプのデザインは刈谷藩初代藩主、水野勝成をモチーフにしたかつなりくん。
ちなみにポスターはいずれの駅も改札の外にあるので、いちど改札口を通過しないといけません。
三河高浜駅のスタンプ
こちらは3番目のスタンプがある三河高浜駅です。QRコードのついたポスターは自動改札機横にありました。
高浜市のスタンプはゆるキャラの「めしどりちゃん」。高浜市のB級グルメ、とりめしをPRする高浜とりめし学会のマスコットキャラクターです。
これでスタンプ3つGETしました。この時点で4市の特産品セットがあたるプレゼントに応募できます。
碧南駅のスタンプ
そして最後の碧南駅にやってきました。三河線の終点です。
QRコードのついたポスターは改札を出た駅の待合室の中にあります。
碧南駅の駅舎の写真ですが、ポスターの掲示されている待合室はこの写真の右端にあります。
最後のスタンプは碧南市の花、花しょうぶをモチーフにした「しょうぶー」。
これでコンプリートです。ちょっとした達成感がありますね。プレゼントは応募しましたが、当たればどの市の特産品セットがもらえるかはわかりません。
スタンプを集めるのに必要な電車賃
ちなみに私はスタンプを集めるのに名鉄は半分しか使っていません。行きは知立ー刈谷ー三河高浜ー碧南と徒歩でまわり、スタンプをGETしました。距離にして18㎞、時間にして約4時間かかりました。帰りは碧南から電車で帰りました。
もしすべてのスタンプを電車でGETしようとすると
知立ー刈谷 230円
刈谷ー三河高浜 300円
三河高浜ー碧南 300円
碧南ー知立 460円
合計1,490円必要となります。