こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は豊明市にあるロシア料理のお店甘藍さんに行ってきました。
目次
本格的ロシア料理の甘藍さん
このあたりでロシア料理店は珍しいですね。
甘藍とはキャベツの和名になります。
グーグルマップで4.5とかなり評価の高いお店です。
おしゃれな店内
3密をさけて11時半の開店一番乗りです。(訪れたのは6月20日)落ち着いた内装の店内。
私たちのあと次々と6組くらいのお客が来てそれなりに席が埋まりました。コロナの影響はあると思いますが、やはり人気店は違いますね。
お客さんも上品そうな母娘とか老夫婦とかハイソな感じでした。
各テーブルには異なるデザインのマトゥリョーシカが置かれていています。
お得なランチメニュー
私がオーダーしたのは「ちょっと豪華なランチ」のロシアンセット2,200円です。
妻はビーフストロガノフランチ。シェアしながら食べます。
実食します
サラダ
まずはセットのサラダから。真ん中の赤いのはビーツ入りのポテトですね。みずみずしくておいしいです。
ビーフストロガノフ
妻のビーフストロガノフからやってきました。舌を噛みそうな代表的な料理名のひとつではないでしょうか。
まずはひとくち。
これ、マジうまい。
デミグラスソースともビーフジチューとも違うなんともいえない美味しさ。私にはもったいない・・・
ロールキャベツ
続いて私のロシアンセットのロールキャベツ。8時間煮込んでいるそうでスプーンでサッと切ることができるくらい柔らかいです。
これもウマっつ!
ピロシキ
そしてロシア料理といえばピロシキ。ロシアンセット、ビーフストロガノフセットの両方についてきます。
中は挽肉とじゃがいもですね。アツアツです。
つぼ焼き
こちらはロシアンセットについてくるつぼ焼きです。
上部をスプーンで崩すと中にはアツアツの具だくさんのスープが・・ シメジがふんだんに入ってますね。
大きなホタテも入っていました。スープはおそらく生クリームとバターをたっぷり使ってあってコクがあっておいしいです。
妻はつぼ焼きが一番おいしいと言ってました。
ロシアンコーヒーと自家製プリン
締めのデザートとドリンク。両方ついてくるわけではなく、どちらかを選ばないといけません。
私のロシアンセットには自家製プリン、妻のビーフストロガノフセットにはロシアンコーヒーをつけました。
ロシアンコーヒーはコーヒーの上にホイップクリームがのっています。グラスの縁には砂糖がついています。オシャレですね。
自家製プリンはカラメルがかなりビターで大人の味です。今まで食べたことのない特徴的なプリンです。コーヒーと合いますね。
まとめ
甘藍さんは落ち着いたお店を目指しており、小学生未満のお子様の利用は御遠慮頂いています。
会話のボリュームにも少し配慮をとのこと。
ほんとうに美味しいので、店主さんもお客さんに自慢の味を心から楽しんでほしいのでしょうね。
久しぶりに感動レベルのおいしい料理に出会いました。
ごちそうさまです。
r.gnavi.co.jp