愛知お散歩なび

愛知お散歩人のほとんどうどんが公園、施設、工場、神社仏閣、その他いろいろ興味のおもむくまま歩き回ります。なるべく車を使わないエコな旅をします。

24時間乗車券で名古屋市営地下鉄全線乗車の旅その2(名古屋市)

f:id:tamikiti67:20190807205444p:plain

出典:

路線図 | 地下鉄 | 名古屋市交通局

 

 

aichi-osanpo.hatenablog.com

 

こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。

 

乗車記その1の続きです。24時間乗車券を使用して名古屋市営地下鉄全線乗車を目指します。

 

目次

 

徳重駅から上小田井駅へ(桜通線・鶴舞線)


f:id:tamikiti67:20190808124430j:image

 昨日の記事では桜通線を中村区役所前駅から徳重駅まで乗車しました。これで桜通線はクリアです。ここから鶴舞線に乗るために桜通線を御器所駅まで引き返します。

 

 
f:id:tamikiti67:20190808124502j:image

御器所駅で上小田井行きの鶴舞線に乗り込みます。 


f:id:tamikiti67:20190808124516j:image

鶴舞線は水色が路線のシンボルカラーになっています。メタリックな車体がかっこいいです。N3000形と呼ばれる車体です。

ja.wikipedia.org


f:id:tamikiti67:20190808124608j:image

上前津、大須観音、伏見、丸の内など名古屋市の中心部を通過し、名古屋市の西北部にある上小田井駅に20分程で到着です。上小田井から先は名鉄犬山線です。鶴舞線は名鉄犬山線、豊田線と相互乗り入れになっており、時間によっては豊田ー犬山間の直通列車も走ります。乗ってきた電車の右側に名鉄電車が見えます。


f:id:tamikiti67:20190808124621j:image

したがって駅の表記も名鉄と地下鉄の併記になっています。ちなみに上小田井駅は鶴舞線の中では唯一の地上駅です。この日は一歩外に出ると汗がどっと出てくるくらいの暑さでした。

 

上小田井駅から高畑駅へ向かいます(鶴舞線・東山線)

 

 

 再び名古屋市内へと向かう鶴舞線に乗り込み、東山線との乗換駅である伏見駅を目指しました。


f:id:tamikiti67:20190808124642j:image

 伏見駅の東山線ホームです。東山線のシンボルカラーは山吹色のような黄色で、名東区の藤が丘と中川区の高畑を結ぶ、名古屋市内を東西に走る路線です。

 

名古屋の2大繁華街、名駅と栄を通過し、千種区や名東区の住宅地を結ぶので、名古屋市営地下鉄では乗降客も圧倒的に多くドル箱路線です。沿線には大学も多いので学生も多く乗車します。

f:id:tamikiti67:20190808124708j:image

まずは西の端、高畑駅にやってきました。中川区役所がすぐで、円空像で有名な尾張四観音のひとつ荒子観音が徒歩圏内にあります。

 

藤が丘駅まで乗車し東山線クリア

f:id:tamikiti67:20190808124654j:image

高畑駅から藤が丘行きの東山線始発電車に乗り込み、東山線のクリアを目指します。


f:id:tamikiti67:20190808124730j:image

始発の車内はガラガラです。 しかし名古屋駅に到着すると人がどっと乗ってきて本山駅くらいまではラッシュアワーのようになります。


f:id:tamikiti67:20190808124746j:image

名古屋市内をひたすら東へと走り、40分ほどで終点の藤が丘駅に到着しました。藤が丘駅は地上駅です。手前の本郷からは地上を走る路線になります。やっぱり地下より地上の方がほっとしますね。 


f:id:tamikiti67:20190808124854j:image

藤が丘駅は愛知万博時に活躍した新交通システムのリニモ(愛知高速交通東部丘陵線) との乗換駅です。地下にリニモのホームがあります。愛知万博後、乗客が少なくて一時は存続が危ぶまれましたが、沿線の長久手市が全国人口増加率ナンバー1になるくらい発展してきており、最近では息を吹き返してきています。

ja.wikipedia.org

 

鶴舞線の残りを乗車し全線乗車達成です


f:id:tamikiti67:20190808124938j:image

しかしここでリニモには乗らずに再び東山線で引き返します。あくまで目的は地下鉄全線乗車です。24時間乗車券ではリニモや名古屋駅から金城ふ頭を結ぶあおなみ線は乗れません。地下鉄車内のドア上の路線図にはのっているんですが、両者は名古屋市交通局の運営ではありません。


f:id:tamikiti67:20190808124953j:image

途中の本山駅で桜通線に乗り換え、鶴舞線に乗るため御器所駅を目指します。最後に御器所駅ー赤池間の鶴舞線を乗れば、鶴舞線をクリア、そして名古屋市営地下鉄全線乗車達成です。


f:id:tamikiti67:20190808125007j:image


f:id:tamikiti67:20190808125025j:image

夕方6時、赤池駅に到着しました。これで全線乗車達成です。が、あまりこれといって感動はありません。

 

とういうのも乗ってきた鶴舞線の車両ですが、乗客が少ないせいか涼しいを通り越して南極くらい冷房がガンガンに冷えていました。赤池に到着してほっとします。

 

勝手に自分で全線乗車に挑戦してみて言うのもへんですが、地下鉄はやっぱりもう一つ面白くありません。昨日も書きましたが、景色が見られないのは退屈極まりないです。あまり移動した感じがしないですね。

 

 

実は赤池で達成 !と思い込んでいましたが、八事ー御器所間を乗車していないではないですね。よって鶴舞線を引き返します。八事ーいりなかー川名ー御器所と乗車して達成です。


f:id:tamikiti67:20190809201548j:image

御器所のあともそのまま乗車しJR中央線との乗換駅である鶴舞駅までやってきました。


f:id:tamikiti67:20190809201739j:image

JRで家まで帰ります。

 

まとめ

 

今回の乗車データ

 

伝馬町ー名古屋港 9.0㎞ 270円

名古屋港ー名城公園 11.4㎞ 300円

名城公園ー上飯田 3.6㎞ 240円

上飯田ー八事 9.8㎞ 270円

八事ー(金山)ー中村区役所前 15.9㎞ 270円

中村区役所ー 徳重 19.1㎞ 330円

徳重ー上小田井 22.6㎞ 330円

上小田井ー高畑 15㎞ 300円

高畑ー藤が丘 20.6㎞ 330円

藤が丘ー赤池 14.9㎞ 300円

赤池ー鶴舞 10.7㎞ 270円

 

合計で152.6㎞、料金にして3,210円分の乗車となりました。24時間乗車券のもとはじゅうぶんに取ることができました。

 

朝10時のスタートでしたが、観光するのであればもっと朝早くスタートし、夜ももう少し遅くゴールしたほうがいいと思います。荒子観音と大須観音は立ち寄ろうと思っていましたが、時間が無く省略することになってしまいました。

 

 

 

aichi-osanpo.hatenablog.com